応募方法
企業内ベンチャー、ベンチャーまたは中小企業、個人(学生を含む)の3つの区分から新規事業のアイデアを募集
企業内ベンチャー、ベンチャーまたは中小企業、個人(学生を含む)の3区分から新規事業アイデアを募集
企業内ベンチャー、ベンチャーまたは中小企業(単独またはグループ)、個人(学生を含む、単独またはグループ)の3つの区分からご自身の該当する所属を選択し、応募してください。応募フォームのエントリー項目は極めてシンプル。本プログラムを通じて事業計画に磨き上げていきます。
企業内ベンチャー
※大企業の企業内ベンチャーの場合は別途参画費用がかかります
ベンチャーまたは中小企業
※単独またはグループ
個人(学生を含む)
※単独またはグループ
参加応募するよくあるご質問
応募資格
・既存の常識にとらわれず新規に事業開発を行い、継続した事業運営をしていく意志のあること
・人々がこれからの未来に身体的・精神的・社会的により幸福に過ごせることへ寄与する意志があること。特に、次世代のヘルスケア、Withコロナ時代・人生100年時代におけるウェルビーングの課題解決をする事業に取り組む意志があること
・京都府内に拠点を有する、または将来的に京都企業とのアライアンスを検討されていること
・事業の開発・展開に、インターネットやデジタル機器の積極活用ができること
書類選考基準
◎事業を進める上でのビジョン(新規事業実現への情熱やその基になる思想があるか)
◎事業を進める上での柔軟性(現在の案の仮説に固執せず、マーケットの声を検証しながら戦略や事業案を柔軟に変更していけるか)
◎事業を進める上での人を巻き込む力(発信力や必要な人材を見つけ引き込む力があるか)
・解決しようとする課題の深さ(ターゲット設定と彼らの課題を捉えているか)
・解決しようとする課題の実現性(コスト、体制、技術面等において実現性を持っているか)
注:◎は重点基準
参加応募をする
